11年7月

11/07/31 7月月間走行距離

夏場にも関わらず、6時頃からの早朝ライドに切り替えたおかげで、今月の走行距離は1,015km。走行日数19日で、一日あたり最短29km、最長95km。100km越えのライドはなかった。多くは2~3時間走行で40~60kmのライドが多かった。

これで4ヶ月連続で1,000km越えを達成。このまま晩秋まで記録を伸ばせるか、8月次第だ。

11/07/31 ブルーメの丘ポタリング

元勤務先の自転車部に同行して竜王ブルーメの丘へポタリング。15人の参加で女性は一人。栗東トレセン近くの山入交差点で、草津出発の部員と合流し、石部町、菩提寺、三井OP手前を通って一路日野町へ。

途中、坂らしき坂は、菩提寺から竜王ICに抜ける1kmほどの坂だけ。その後は日野までゆるやかなアップダウンが続く。がっつり走行組が別コースを取ったので、我々のんびり組は無理をせずに快調に走る。それでも私はいつもの単独走行時よりは心拍数は5~10拍上目の強度だった。

そして日野町の町並みを抜けてブルーメの丘へ。バイクは入場ゲート手前の広場に全車をワイヤで連結。

ここへのライドの目的は昼食。賛成多数でエネルギー補給の観点からバイキングとなった。ちょうど昼時、レストラン内は多くの家族連れで賑わっていたが、うまい具合に4テーブルは確保できた。

必ずしも1500円分食した訳ではないが、満足できた。車で来たならバーベキューもよさそうだ。

入園した以上、3万本と言われるひまわりでも観賞と思ってみたが、ご覧のとおりチラホラ咲きで、見頃はまだまだ先のようだ。

今年はどんな花でも開花や見頃が1~2週間ほど遅れているようだ。

全員で記念写真。後は特に園内を楽しむでもなく、帰路に着いた。ルートは往路と同じ。しかし、がっつり組と一緒の走行で、ペースは一段と速い。心拍数は一段と上がり、少し引き離されたが、なんとか付いて走った。往路に比べてかなり疲れた。栗東山入交差点で草津組と別れ、少しペースを落として家路についた。

 

今回の走行ルートは、yahooルートラボ「会社~ブルーメ」(片道)のとおり。私は栗東山入交差点から合流。

11/07/27 醒ヶ井・関ヶ原・長浜周遊

長浜ののっぺいうどんを食するため、米原の道の駅近江母の郷まで車で行き、そこから周遊した。

最初は醒ヶ井の梅花藻を見に。21号線は大型車の走行もあったが、問題なく醒ヶ井駅に着き、とりあえずトイレ休憩とバイクの記念写真。

地蔵川の梅花藻は水量が多く、すべての花は水中に。水面から出ている花は一輪もなかった。

次は柏原宿へ。浅井三姉妹の次女、初が嫁いだ京極家の墓所があるのだが、先を急ぐため、立ち寄れず。

見かけたのはこの火の見櫓だけ。

柏原と関ヶ原の真ん中ぐらい、21号線沿いに今須宿一里塚があった。滋賀県に唯一残っている守山の一里塚のほうが見栄えがいいように思えた。

関ヶ原では、不破の関跡に立ち寄るつもりだったが、案内板を見過ごし、関ヶ原駅まで来てしまった。やむなく、関ヶ原町歴史民俗資料館(内部撮影禁止記)に立ち寄る。入場料350円。立派な合戦図屏風、武具が展示されていた。石田三成の人物像、業績が高く評価されていた。

その先にある古戦場跡で、天下分け目の戦いに勝利した家康がNHK大河ドラマでどのように描かれるのか、北大路欣也がどのように演じるかに楽しみを覚えながら休憩。

その後は関ヶ原鍾乳洞に立ち寄りたかったがここもパス。たっぷりの敢行時間を取るにはだいぶ計画が甘かった。そして365号線をひたすら長浜に向かって走る。

1時前にうどん吉野に着いて、グルーポンでの割引でのっぺいうどんを食した。最初はとろみに違和感を感じたが、うどんはなめらかで腰があり、なかなかおいしかった。

ぶらっと黒壁一帯を散策し、出発地点の道の駅に戻る。守山から道の駅まで車で往復3時間、バイクライドが観光、休憩、食事を入れて4.5時間。もう1時間余裕があれば、観光も十分出来ただろうに・・・。

 

今回の概略走行ルートは、yahooルートラボ「醒ヶ井~関ヶ原~長浜黒壁」のとおり。

11/07/26 竜王の蓮池

いつもの長寿寺、菩提寺、希望ヶ丘東口コースで早朝ライドに出かけた。希望ヶ丘東口に着いて、竜王の古株牧場、ジェラートショップ湖華舞の近くにある蓮池の開花状況が気になったので、足を伸ばした。すでに花が落ちて萼のものが多く目に付いたが、まだ見頃の花も多く見られた。

見頃の花はこんな状態。烏丸半島蓮池の蓮より花びらが多い種のようだ。

明日は一眼レフ持って早朝撮影といきたいものだ。

希望ヶ丘へ引き返そうかと思ったが、曇り空で気温上昇もそれほどない、というか25、26℃ぐらいではないだろうか。汗はかくが受ける風は心地よい。そこで、このままR8の六枚橋を抜け、近江八幡市日牟礼八幡宮へ。

8時半頃だがまだ観光客の姿はない。神職の方が玉砂利を掃いておられる音がするだけで、静かだ。お詣りをする。

その後、水茎町を通って帰路についた。走行途中での撮影、信号待ち、トイレ休憩等を入れて約3時間、61km強のライドであった。

11/07/24 早朝南湖一周

6月後半から7/14を除いて早朝ライドを楽しんでいる。当初の6時起きから最近は5時半起きになっている。毎回、長寿寺、菩提寺、希望ヶ丘東口のコースで少々飽きた。そこで、久しぶりに南湖一周へスタート。

気温は22度、最近にしては涼しい。琵琶湖大橋手前ではすでに親子でバス釣り?もっと早起きの人も多いものだ。

道の駅米プラザにも立ち寄らず、R161を走る。今回もトイレ休憩のため下阪本1丁目あたりの都市公園湖岸緑地・北大津地区に立ち寄る。明智光秀の銅像があった。初めて見たが、完全逆光で撮影せず。浜から釣り人を撮る。3人の配置、距離感がちょっと興味をひいた。

以前は旧江若鉄道跡の道路と日吉大社方面を走っていたが、R161の走行は何回目だろう。もう自動車との併走にも慣れた。

烏丸半島蓮池まで突っ走る。多くの人が蓮を楽しんでいる。つい2-3日前までは開花も少なかったが、今日は結構咲いていた。明日にでも一眼レフ持って早朝撮影に臨みたい。8時過ぎ、気温は25度。少し前なら6時頃の出発時点の気温だ。今週半ば以降はどうやら暑くなりそうだ。短時間の早朝ライドを楽しむとしたい。

11/07/14 途中峠と南湖一周

最近は早朝ライドを楽しんでいるが、今日は湖西小野にあるラ・サンテでピザセットを食するため日中ライドとなった。

10時前にスタート、琵琶湖大橋の眺望は山に多少の雲があるのみで、天空には雲ひとつない天気だ。今日も暑くなりそうだ。

 

南浜から一筋山手に入った交差点にある道標?には「榎」の文字が・・・。どういう意味か調べてはいない。

途中志賀線の中腹にある気温表示は32度を示していた。暑い。早朝ライドに慣れた身体には堪える。ラ・サンテの予約時間には余裕があるので、南浜~途中口間を2往復した。でも311号線はのんびり走れるが、477号線は大型トラックが頻繁に走っており、安全に非常に気を遣い、気楽に走れるコースではない。

 

ラ・サンテではマルゲリータのピザセットを食した。グルーポンの割引チケットで半額の450円。ピザ丸々一枚を食べたのは数年ぶりだ。店内には多くの客がいて、セットの記念撮影は躊躇した。

ゆったりと昼食時間を過ごし、暑いのでこのまま帰ろうかと思ったが、家内も留守だし、南湖一回りするかと決める。R161を避けて、いつもの旧江若鉄道跡の道路を坂本へ。坂本大社の前ではスケッチする人がいて、休憩と冷を取りながら眺めさせてもらった。

いつもどおり、近江神宮、三井寺の前を通り抜け、大津駅で休憩。その後は湖岸を走って帰路についた。矢橋港で、学習船うみのこを下船した草津の小学生が船を見送る場面に出くわした。明日からの日常生活に学習成果を活かして欲しいものだ。

 

最近は2~2.5時間程度の早朝ライドで距離は伸びないが、今日の久しぶりの長時間走行で走行距離は86kmであった。

11/07/11 スタンド代わり

ずっと、早朝ライドを続けてきたが今日は一休み。そこで昼から洗車を始めた。実はメンテスタンドが欲しいのだが、踏ん切りがつかない。ホイールを外しての洗車の場合、物干し竿にぶら下げてしのいでいる。難点は力を入れるとアルミの物干し竿がしなる。でも、BB下部、フォークやステーの間も結構洗車できる。今のところはなんとか間に合っているのでスタンドの購入に踏ん切れない。

フレームもチェーンもキレイになった。明日もショートだが、早朝ライドを楽しもう。

11/07/09 南湖一周

この2週間ほどは暑さ対策で2時間程度の早朝ライドと決めている。いつもは長寿寺や希望ヶ丘を走ることが多いが、久しぶりに南湖一周をすることにした。今日も6時半頃自宅を出発、気温は27度。風も日射しもなく早朝ライドはやはり快適と思いながら走る。

琵琶湖大橋から見る空も明るい薄い雲に覆われているが、やはりだんだんと暑くなってきた。

旧R161をひた走る。下阪本1丁目あたりの都市公園湖岸緑地・北大津地区の鳥居。道路添いだが、初めて気づいた鳥居だ。7時20分過ぎ、この時間帯になると日射しも出てきて暑い。

浜大津なぎさ公園、湖岸道路の歩道を走って道の駅、草津グリーンプラザへ。その脇にある蓮はほぼ満開。では、烏丸半島の蓮池もそろそろ見頃かと期待したが、湖岸歩道から見る限り蕾も見あたらず、咲くのはまだ1週間以上先かなと思えた。

 

早朝ライドは2時間そこそこなので、走行距離はあまり伸びないが、日中のライドは避けたいので仕方がない。もう少し早めのスタートも考えたい。