11年3月度

11/03/31 3月月間走行距離

この冬の4ヶ月間、100km前後のロングライドは全くなく、2~3.5時間/日程度の近場での走行だけとなった。そして、今月は20日間の走行で925km。もう2日多く走れば、1,000km達成となっただろうが、残念。

明日から4月。気温も段々と上がってきたので、近いうちに100km前後のロングライドに出かけたい。さて、どこにするか・・・・。

11/03/31 仰木料金所・南湖一周

この6月に奥比叡ドライブウェーで開かれる「2011比叡山ヒルクライム大会」に参加予定なので、自宅からスタート地点の仰木料金所まで下見走行してきた。

料金所に着くと、料金収受員から「ここは自転車は入れません」と言われた。「判ってます。この料金所まで下見に来た」と返答すると、「下の信号交差点からドライブウェーで自転車はここまでも走行できません」と怒られた。

この料金所手前200mほどまで集落があり、誰でも出入りできるのに・・・と思いながら、折り返すと、確かに信号交差点のところに「ここから奥比叡ドライブウェー」の小っちゃな標識があるにはあった。でも自転車乗り入れ禁止の標識はないし、その先々まで集落もある。集落の終わりから料金所までが乗り入れ禁止ということだろうか。

ま~、自宅から小一時間。料金所まで短いがそれなりの坂もある。一方、ヒルクライム大会は10km程。それで参加料7,000円、ちょっと高くないかい。

なにぶん、ヒルクライム、ロングライド等の有料のイベントは参加経験がなく、初めての参加であり、3/1エントリー開始の3日後には申込処理したので、参加するしかない。

 

その後は、雄琴温泉駅のほうへ出て、いつもどおり日吉大社前、近江神宮前を通り小関峠をアタックして、自宅に戻る、久しぶりの南湖一周となった。

 

本日の概略走行ルートは、yahooルートラボ「仰木料金所立ち寄り・南湖一周」のとおり。

11/03/24 春は遠い

週初めは体調があまりよくなくバイクライドはお休みしていたが、今日は最高気温11℃の予報で午後一番には日射しもあったのでいつもの希望ヶ丘自転車道コースへ出かけた。

風もそれほど強く、ウィンドーブレーカー着なくても走れたが、それでも自転車道の坂道でほとんど汗はかかなかった。暖かくはない。

ところが、3時前には空は曇が広がり、今にも雨が降り出しそうな気配。急いで帰路に着く。ぐっと気温も下がってきた。下りは心拍数もだんだん低くなり、ウィンドーブレーカー着てても身体も冷えてきた。野洲川の気温表示はなんと6℃。まだ春はやってこないようだ。

 

11/03/12 林道阿星線再び

午後は東北地方太平洋沖巨大地震・巨大津波のニュースに釘付けだった。自然災害の脅威に言葉も出なかった。被災者の心情は察しきれないものがあり、一人でも多くの救命と一日も早い復興を祈る。

災害義援募金には協力しなくてはと思いながらもTVから一旦離れ、明日は近江八幡の左義長撮影に出かける予定なので、今日は少々寒いがバイクで走ることに。

1週間前に走った林道阿星線へ。峠の少し手前にある「林道阿星線」の看板あたりから先の路面は濡れている所もまだまだあったが、路側に少しの雪が残っているだけで、路面の雪はすべて溶けていた。

2回目のアタックとなるが、心拍数は計算上の最大値を超えて170拍。10km/h前後のスロースピードでダンシングを時折入れながらなんとか登り切れた。

 

概略走行ルートは前回と全く同じ、yahooルートラボ「守山市~湖南市長寿寺~林道阿星線往復」のとおり。

 

11/03/09 バイク洗車

日射しはあったが、気温も上がらず風も強いので、週末に向けてバイクメンテナンスとした。

日頃も走った後は軽く拭いてはいるが、今日は残った油汚れを激落ちくんで落とし、濡れタオルで拭く。フレームの白が蘇る。私的にはこの激落ちくんは結構使える。

そしてホイールを軽く水洗い。リムのブレーキ汚れを落とす。タイヤのチェックもOKだ。

次にいよいよ久しぶりのチェーン洗浄。写真のようにPARKTOOLのCG-2チェーンギャングを使う。新聞紙を敷いてホイールへのディグリーザー飛びを防ぐ。結構ピカピカ、キレイになった。残念ながらチェーンコマのアップ撮影は携帯カメラではピンぼけ、掲載できなかった。

最後にカセットスプロケットの洗浄。ホイールに付けたままではなかなかギヤ間の溝まではキレイにならない。やはり外して洗浄だ。トレーに灯油を入れて、そこにしばらく浸しておくと、そのままでも結構キレイになるが、古い歯ブラシで軽くこする。これでバッチリ。

歯数を確認しながら順番にフリーに組み立てる。フレームにホイールをはめ込んでギヤチェンジの最終確認。特に問題もなく無事終了。これで明日以降のライドも気持ちよく走れるだろう。

次回のメンテはホイールフリーのグリス交換だ。ゴリ感はないが、もう1万キロは走っているし、そろそろやらないといけないだろうな。

11/03/05 林道阿星線

3月に入って冬に逆戻りしたが、3/2,3/4と寒い中、走っていた。そして、今日は最高気温11℃の予報。風は冷たいが日射しもあって暖かそう。

午後からいつもの湖南市石部の長寿寺へ。いつもはそこから林道阿星線を700mほど登って引き返すのだが、今回は初めてひたすら頂上目指して登る。頂上まで脚を休める所はない、上り坂が延々と続く。最大心拍数は年齢相当の160弱を越えて170まで上がったが、なんとか頂上の湖南市と甲賀市の境まで登ることができた。私にとっては4.5kmの十分なミニヒルクライムだ。

そこから信楽に下りアセボ峠を登ってR1甲西に出ると帰宅が遅くなると思い、長寿寺に引き返し、石部の町中、宝来坂を通って、来た道を戻る。途中からR1国道小柿に出て、JR高架を越えて守山に戻った。

帰りの下り坂、風の冷たいこと。ブレーキングしながらペダルを漕ぐがほとんど木陰のため一向に身体は温まらない。長寿寺に出て、やっと日射しを感じたが、やはり帰宅まで寒かった。

 

概略走行ルートは、yahooルートラボ「守山市~湖南市長寿寺~林道阿星線往復」のとおり。

 

頂上手前500mからは路肩にまだ多くの雪が残っていたが、登る途中3台の軽トラに出会ったので、轍に沿ってなんとか走れる状態ではあった。

もう少し暖かくなったら、信楽まで下ってみようと思う。