09年11月度

09/11/28 嵐山公園紅葉

会社のクラブで嵐山公園、天龍寺、清涼寺、宝筐院、常寂光寺と回ってきました。生憎の曇天でしたが、時折晴れ間も覗く天気でした。

お店の方でしょうか、落ち葉を掃除しておられましたが、そのまま残しておいてもらえたらと勝手に思う次第です。

ほうきのブレもちょうどいい感じと思いますが、どうでしょうか。

 

こけの生えた屋根のグリーンとの対比で紅葉を強調できたのかな・・・。

09/11/28 天龍寺紅葉

紅葉としだれ桜が混在しており、構図に困った。紅葉そのものも見頃だったが、仏閣の一部を入れて、場所を撮し込んだ。

 

数少ない晴れ間が覗いた。楓ではない紅葉を主体に背景に葉っぱのない樹木を入れてみた。紅葉の量が多すぎたかも・・・。

09/11/28 清涼寺

境内の茶店の周りに紅葉がたくさんある。茶店の灯りを背景に入れて、主役の紅葉のアクセントとしてみた。

 

 

同じく茶店の周りで、若い女性二人が記念撮影。オレンジのスニーカーが目に入ったので、足下を狙ってみた。

09/11/28 宝筐院紅葉

ここの紅葉も見事だった。若いカップルをシルエットに額縁構図で撮った。他の客も手前の畳に座っているため、引きが十分に取れず、シルエットが大きすぎか・・・。

 

空を見上げると、もうすぐ晴れ間が覗きそうだと、待った。ほんの一瞬だったが、赤い紅葉の絨毯に影ができた。

09/11/28 常寂光寺紅葉

ここはやや見頃を過ぎていた。時刻は3時過ぎ。ISO800まで感度アップしたが、三脚なしではPLフィルタが使えない。白っぽい紅葉となってしまった。高感度のD700がほしい~の!

09/11/27 西教寺紅葉

午前中、ちょっと遅めながら坂本の西教寺に出かけた。真っ盛りと言える色付きであった。杉の木立から見る紅葉は、門の瓦とシルエットの杉とのコントラストがあり、輝いていた。

 

白壁に映る楓の影が妙に気になり、撮ってみた。幹の力強さもあり、塀の瓦のラインも出ているが、葉っぱの影がないのが残念だ。

09/11/23 胡宮神社紅葉

連休最後に写友の國さんと出かけた。まず一番目は多賀町の胡宮神社。昨年に続いて2回目となる。ここはカメラマンも観光客も少なく、穴場だろうか。でも紅葉は見事だった。まず定番の階段下で。前日が雨だったので階段はしっとりとし、紅葉は鮮やかな色だった。近くの人だろうかジャージーで散歩の老人を点景に配した。まだ緑の葉っぱがあり、今週末でも楽しめるだろう。

 

階段を上ったところで、濡れて黒っぽい幹の間から逆光に輝く葉っぱを見つけた。やはり逆光に輝く紅葉はきれいだ。

 

1本の樹の葉っぱ全体が逆光に輝いている紅葉が目に入った。幹の形状、枝ぶりもよく、輝く紅葉を邪魔していない。濡れて黒っぽいのもポイントだと感じた。見た目、ほんとにきれいな紅葉であった。

09/11/23 大滝神社紅葉

続いて向かったのが、犬上川沿いの大滝神社。

ここでは、私には丸々一本の紅葉の樹は写真に出来なかった。まだ水滴が残る葉っぱがあったので、アップ気味に撮った。残念ながらちょっと揺れたりすると水滴が落ちて、点光源のボケが得られなかった。

09/11/23 豊郷小学校旧校舎

あいとうマーガレットステーションで簡単な遅めの昼食を取り、また道を逆戻りして、廃校・保存された豊郷町の旧小学校校舎に向かった。ここは初めて訪れる場所だ。

なんでこれが耐震強度不足なの?と思うような外観だが、内部は元々の雰囲気を残して、保存・改修されているようだ。

階段は窓からの光が入っていい雰囲気だった。モデルでも座らせて撮ったら、いい光線が得られると思った。

高校生ぐらいの卒業生を一人ポツンと廊下や教室に立たせたら、懐古調の面白い写真が撮れそうな雰囲気だった。

 

階段の意匠穴?とその階段に注ぐ光、そして上部の窓、3点セットで撮った。なんとなく面白い雰囲気の写真になったと思うのは一人よがりだろうか。

 

3階の教室から隣のグランドを見ると、少年たちがサッカー練習していた。さすがにボールを蹴る様はまだまだ幼稚だが、長い影が午後を表現して面白かった。

ただ、インパクトが弱いので、横長トリミングで少年たちの下半身と影だけでまとめるのも面白そうだと思った。

 

その後、石馬寺、紅葉公園に行ったが、石馬寺の階段のもみじはまだまだ青く、紅葉公園でも3時を回っていたので、紅葉にいい光線状態ではなく、ほとんど撮れなかった。

09/11/21 野洲川の朝焼け

川霧でも出ていないかなと期待して出かけたが、全くの期待はずれ。いつもの新庄大橋の上から撮影。朝焼けの空を反映した川面がきれいだ。結果の写真よりもその場で感じた高揚感のほうが大きかったような気がする。

お日様が顔を出すと、胸躍るほどではなかったが、それなりの朝焼けが拝めた。家内は今日は姉妹と買い物に出かけるとのことで、小入谷以来の早起きで今日の撮影は始まったので、時間はたっぷりある。今日は一日撮影三昧と決めて、その後、永源寺に向かった。

09/11/21 永源寺紅葉

永源寺は、まだ身頃の紅葉であった。朝8時半頃についたが、もうそこそこの人出であった。しかも、カメラマン以外の壮年・老年夫婦が多かった。みんな朝早くから出かけて来るもんだ。

参道のお土産さんを過ぎた橋の近くの紅葉にいい陽が射していた。背景が川面で単純化できた。ちょうちんもアクセントで入れたが、良し悪しは賛否両論だろうか。

 

参道の両端から伸びる紅葉が逆光できれいだった。トンネル効果的な感じで、両端の樹本体も入れてみた。

ここで4時間ほど粘ったが、陽が射す時間は短く、なかなか逆光に映える紅葉は多くは取れなかった。

その後、真っ直ぐ帰ろうか迷ったが、時々は陽射しも期待できそうなので、東光寺に向かった。

09/11/21 東光寺紅葉

ここも盛りは過ぎていて、順光ではドビーンとした紅葉が多く、真紅の紅葉は拝めなかった。

それでも逆光でみる紅葉はやはりきれいだ。見頃のもみじ、色あせたもみじ、まだ青々としたもみじが混在していた。部分的に切り取れば、まだ楽しめるような気がした。

ここはほんの1時間ほどで切り上げたが、今日一日、時折陽が射すだけだったが、それでもお日様に感謝感謝の撮影であった。

09/11/20 湖南市長寿寺紅葉

午後から暇つぶしに出かけた。残念ながら紅葉は今ひとつだった。

境内のイチョウだけは真黄色で、落ち葉もきれいだった。屋根のイチョウに陽が射してきれいだった。イチョウの部分に奥行きがなく、3mぐらいの脚立で俯瞰撮影したかった。

長寿寺から石部の街に下る坂の途中で、柿を撮影していたら、エアコン屋外機の上で日向ぼっこしている黒猫を見つけた。細目で気持ちよさそうにしていたので、声をかけたらまだ眠たそうな目ながら睨まれた。その目と黒猫ながら所々光る毛並みも気に入った。手前の草木が邪魔しているのが残念だ。

09/11/17 ねこのひげ

雨が降っていたので、マクロ撮影の練習に草津市彗星植物園に出かけた。2時間ほどロータス館アトリウムで粘ったが、他の客は誰一人としていなかった。オフシーズンか。

「ねこのひげ」初めて見るような気がした。その名のとおり真横から撮影。もうちょっと絞ればよかった。

しべの先っぽをアップしてみた。とは言っても等倍マクロ。2倍くらいは欲しいな~。

09/11/16 タンポポ綿毛

今日は、午前中自宅近くのあぜ道で草花撮影を楽しんだ。久しぶりのマクロ撮影とちょっと風があって、手持ち撮影では難儀した。

タンポポの綿毛が所々にあり、そのひとつに丸坊主になったタンポポがあった。よく見ると綿毛が1本だけ覗いてた。息を止めて撮影を試みるが、風と体のブレで、なかなかピントが合わない、ISO400にセットするもあまり絞れない。ほんとはもっと絞りたかったが、苦労して撮った1枚だ。

 

午後は、ロードバイクに乗って、守山から桐生キャンプ場、田上、南郷洗堰へ。そして、草津イオンモールに立ち寄って、湖岸道路をひた走り、自宅に帰った。50km強の走行であった。

09/11/07 小入谷雲海

滋賀・福井県境小入谷雲海の初めての撮影に連れて行ってもらった。

頂上手前で20脚ぐらいの三脚のスタンバイを見た。ここが雲海と紅葉のコンビネーションの絶好のスポットとか。我々は峠の頂上にちょうど5時に着いた。雲海そのものの撮影にはここがいいと先客が教えてくれた。

雲海は雲海でも高い山での本当の雲ではなく、谷の川霧がつくる雲海である。ほんのりと明るくなると、白い雲海と黒い山が墨絵のようなモノトーンで見えてきた。

初めての雲海撮影に胸をワクワクさせながら、フレーミングを変えて手当たり次第撮ってしまった。

雲海そのもののアップショットを掲載する。太陽が左手から昇るため見た目の色つきは極々わずかだが、カメラは的確に捉えているのかほんのりといい色合いだ。